最終更新日:2015年10月06日
マルトクノリ
丸徳海苔株式会社
- 代表者名
- 濱野 徳之
- フリガナ
- ハマノ ノリユキ
- 設立年
- 1968年
- 資本金
- 2500万円
- 売上高
- 9億5千万円
- 従業員数
- 56人
- 郵便番号
- 733-0833
- 会社住所
- 広島市西区商工センター7丁目1‐40

- 電話番号
- 082-277-3838
- FAX番号
- 082-277-3845
- URL
- http://www.noriya3.com
会社PR
1949年2月、広島県広島市で濱野徳三商店として、味付け海苔加工業を創業。その後、特許を取得した「海苔自動火入れ乾燥ライン」を始め、海苔異物形状検査機を設置するなど、先端技術を導入致しました。2007年に建替えました工場は、「広島県食品自主衛生管理認証」を取得、工場見学コースも併設しております。2009年3月には「広島かき味のり」が「ザ・広島ブランド 味わいの一品」に選ばれました。日本各地の地域食材を利用した味付け海苔を開発し続けています。2009年からは海外への輸出も開始し、海外の日本食店、百貨店に弊社の商品をご提供しています。
「ザ・広島ブランド 味わいの一品」として認定されました『広島かき味のり』は、全て純国産の商品。
国産わさびを使用した『わさびのり』は、「つーん」とくる刺激と、あとからくる清涼感が新感覚。
主要製品
- 広島かき味のり
- わさび味のり
- 塩のり
- 大鳥居詰め合わせ4袋
- のり美人
主要取引先
- 株式会社フジ
- 株式会社ポプラ
- 株式会社 菱食
- コープ CSネット
- 藤澤
最も得意とする(アピールしたい)技術
2009年には「広島かき味のり」が「ザ・広島ブランド 味わいの一品」に選ばれ、日本各地の地域食材を利用した味付け海苔を開発し続けています。海外への輸出も開始し、百貨店等に弊社の商品をご提供しています。
アクセスマップ