最終更新日:2020年08月27日
クボタテッコウショ
株式会社久保田鐵工所
- 代表者名
- 久保田 卓
- フリガナ
- クボタ タカシ
- 設立年
- 1938年
- 資本金
- 3000万円
- 売上高
- 98.3億円
- 従業員数
- 約310名
- 郵便番号
- 739-0321
- 会社住所
- 広島市安芸区中野一丁目6‐1

- 電話番号
- 082-893-1121
- FAX番号
- 082-893-1214
- E-Mail
- h.ishii@kubota-iron-works.co.jp
- URL
- http://www.kubota-iron-works.com/
会社PR
「創意工夫と和をもって社会に貢献できる企業を目指そう」を社是に掲げ、保有する塑性加工技術、機械加工技術、熱処理技術、組立て技術などの基盤技術に加え、材料置換、電動化などの新技術にも積極的にチャレンジし、自動車の低燃費化、低コスト化に貢献します。
当社で開発、生産されるウォーターポンプは、マツダ(株)様の全車種で採用。低燃費化に貢献しています。
ドライブシャフト、M/T部品、ドライブプレートは、塑性加工から機械加工、組立てまでを社内で対応。
シフトフォーク、クラッチレバー等の精密加工MT部品を生産しており、本社工場及びタイ工場で対応が可能。
主要製品
- エンジン冷却用ウォーターポンプ
- A/T車用ドライブプレート
- ドライブシャフト
- M/T用部品(シフトフォークなど)
主要取引先
- マツダ株式会社
- NTN株式会社
- 愛知機械工業株式会社
- GKNドライブラインジャパン株式会社
主要設備
- マシニングセンター 135台
- NC旋盤 135台
- 6軸ロボット 65台
- 熱処理装置 6台
- 電動射出成型機 5台
- 油圧プレス機(1600t) 1台
保有技術
- 輸送用機械器具製造業
- ●当社で設計、開発、製造されるウォーターポンプは低燃費化に貢献
- 輸送用機械器具製造業
- ●ワンピース形ドライブプレートは軽量化、低騒音化、低コスト化に貢献
- 輸送用機械器具製造業
- ●ドライブシャフト、M/T部品などを多品種の部品を高品質、低コストで生産可能
- 輸送用機械器具製造業
- ●塑性加工技術(金型の設計・製作から塑性加工、機械加工までを社内で対応可能)
- 輸送用機械器具製造業
- ●中実素材を使った中空冷間鍛造M/Tシャフトは軽量化、低コスト化に貢献
- 輸送用機械器具製造業
- ●高精度樹脂成形技術(ウォーターポンプインペラ)
最も得意とする(アピールしたい)技術
塑性加工技術、機械加工技術、熱処理技術、組立て技術などの基盤技術に加え、材料置換、電動化などの新技術にも積極的にチャレンジし、自動車の低燃費化、低コスト化に貢献します。
今後取り組みたい事業分野と内容
- 新しい加工技術の導入、材料置換による自動車用部品の軽量化、低コスト化
- 補機の電動化による自動車の低燃費化
- 自動車用部品以外の分野の市場開拓
今後取り組みたい技術
- 輸送用機械器具製造業
- ●保有する解析ソフトの活用による自動車用部品の軽量化、電動部品の開発
- 輸送用機械器具製造業
- ●新しい塑性加工技術の導入による塑性加工部品の低コスト化
その他(知的所有権、外部共同研究開発実績など)
*国内特許・実用新案出願件数:99件(登録数 37件)
・ウォーターポンプに関するもの:18件
・ドライブプレートに関するもの:16件(米、欧でも特許取得)
・電動化技術に関するもの:19件
・その他:46件
*受賞歴
・平成16年10月 日本金型工業会「モノづくり革新最優秀賞」受賞
・平成17年 8月 経済産業省「ものづくり日本大賞」受賞
・平成19年 6月 経済産業省「元気なものづくり中小企業300社」に選定
・平成21年 4月 文部科学省「文部科学大臣科学技術賞」受賞
・令和 元年 5月 久保田鐵工所相談役 久保田佳希、旭日単光章を受章
・令和 2年 2月 経済産業省主催「第8回 ものづくり日本大賞」で「中国経済産業局長賞」を受賞
アクセスマップ