- トップページ
- 株式会社ヒロツク
検 索 結 果 詳 細
ヒロツク
株式会社ヒロツク

- 代表者名
- 竹本 新
- フリガナ
- タケモト アラタ
- 設立年
- 1942年
- 資本金
- 4800万円
- 売上高
- 21億円
- 従業員数
- 142人
- 郵便番号
- 733-0833
- 会社住所
- 広島市西区商工センター7丁目2‐21
- 電話番号
- 082-277-8896
- FAX番号
- 082-277-8927
- soumu@hirotuku.co.jp
- URL
- http://www.hirotuku.co.jp
会社PR
佃煮・煮豆・和風惣菜といった伝統食品を主力製品として生産しております。品質管理と製品開発に注力し、若い想像力豊かなスタッフを登用しています。新製品開発には業界に実績があります。こもち昆布の開発以来、ひじき釜飯の素、しそ味ひじき、わさびのり、わさび昆布等々のヒット商品を出しております。こもち昆布については開発メーカーです。
主要製品
- 昆布佃煮製品(こもち昆布、わさび昆布、わさびのり等)
- ひじき佃煮製品(しそ味ひじき)
- 金時豆等煮豆製品
主要設備
- レトルト殺菌機 3台
1000kg、1400kg - コンピュータースケール 2台
45コ/分 - 自動包装機 8台
30コ/分 8コ/分 - ホットニーダー 9台
500l - 煮豆加工機 26台
500l
保有技術
- 食料品製造業
- ●佃煮類の調味配合レシピとして200アイテムを有し、ユーザー特注対応が可能です。
- 食料品製造業
- ●その製品の日持条件・調味条件をクリアすべき、製品の物性、殺菌条件の設計が出来ます。
- 食料品製造業
- ●蒸気加熱による食品の調味加工技術を有し、その原料の性状に適合した加熱加工が可能。
- 食料品製造業
- ●レトルト装置を有し、その製品の日持特性毎の加熱殺菌技術を有します。
- 食料品製造業
- ●全製品の出荷前品質検査を実施しています。毎月の工場衛生環境測定を実施しています。
- 食料品製造業
- ●殺菌しない煮豆の生菌数を3000コ/g以下で調味料加工包装する温度管理技術を有す。
最も得意とする(アピールしたい)技術
現有設備を駆使し、食品の開発設計をユーザーの希望に対応・実施し、生産加工が出来る。佃煮・煮豆・和風惣菜・釜めしの素など。
今後取り組みたい技術
- 食料品製造業
- ●商品企画力の増強。
- 食料品製造業
- ●原料の異物除去ラインの開発設計。ライン設定。
- 食料品製造業
- ●チッソガス置換包装(トレー容器)の設備化。